学校の様子
 
			- 
						
						
						センパイのすごさ・・・
						今日は2年生が、2ヶ月間の実習を乗り越えて帰ってきた3年生の話を聞いてます。 ものすごく成長している先輩のすごさに圧倒されながら、自分に気合を入れている2年生達でした! 
- 
						
						
						より実践的に
						今日は足の麻痺がある人に、電気刺激を使って歩行を手伝う装置の実習です。 最新の機器を使った実践的な授業で、学生も楽しそうです! 
- 
						
						
						先輩から教えてもらおう!
						今日は2年生が3年生の先輩から評価の仕方を教えてもらう、という授業をしています。 3年生はもうすぐ長期の実習に向かうので、ものすごく気合が入っています。 2年生も評価学の実習で病院に行くので、先輩の気合をもらって緊張感が一気に盛り上がりました。 先輩は凄い! 
- 
						
						
						アダプトプログラム(理学療法学科2年)
						恒例の社会貢献活動です。風頭バス停付近などを綺麗にしました。 社会性の育成にはとても役立つ活動です。 
- 
						
						
						アダプトプログラム(作業療法学科1年)
						作業療法学科1年生で学校から風頭公園までの清掃活動を行いました。すっかりゴミもなくなり、今日の青空のように晴れやかな気持ちになりました。活動後には、地域に貢献できる作業療法士になりたいという自覚が芽生えたようでした。 
 学校法人 玉木学園長崎医療技術専門学校
学校法人 玉木学園長崎医療技術専門学校




 
             
         
		