お知らせ
			- 
						
						
						GCインプラントセミナー
						
㈱)GCの歯科衛生士によるインプラントセミナーを受講しました。歯を失ったところに人工の材料を埋め込んで人工の歯根を作り、歯の機能を復元させる治療で実習施設でも実施されている医院もあり、構造から治療の流れ、オペの介助やメインテナンスまで非常に詳しく学ぶことが出来ました。3年生の実習では今までよりより内容を理解して実習に臨 …
 - 
						
						
						1年生合同合宿
						
5月8日(金)、9日(土)の2日間で1年生3学科の合同研修を行いました。 この研修会は、集団活動を通して社会性・協調性の意識を高めるとともに、生徒間および教員との交流を図ることを目的として毎年行っています。 1日目は、市立図書館、2日目にはメルカ築町の研修施設を利用しました。内容は「人間関係・コミュニケーションについて …
 - 
						
						
						バイタルサイン測定実習
						
長崎玉成高校衛生看護科の教員からバイタルサイン測定の講義・実習を受けました。歯科の臨床でもバイタルサインを測定する機会も多く、基礎知識の確認になりました。また血圧測定では収縮期血圧の値を確認するのが難しかったり、減圧するのに手こずっている学生もいました。自分の血圧を知らない学生もいたので確認できたようでした。
 - 
						
						
						歯科衛生学科3年患者実習(2回目)
						
4月16日に1回目の患者実習を終え、2回目の実習を実施しました。前回歯磨き指導を行っているので、その後の経過観察をして、歯石の除去や歯面のクリーニングを行いました。1年生は3年生に歯をつるつるにしてもらって大喜びで、3年生は先輩に成長していました。
 - 
						
						
						DH3年アダプトプログラム
						
5月連休明けからの長期実習に出る前に歯科衛生校舎周辺の清掃に励みました。天気も曇りで暑くなく、熱中症の心配もなく終了しました。久しぶりの清掃で、草やゴミもなくなりすっきりなりました。長期実習に出る前に日頃お世話になっている校舎や地域周辺を綺麗にでき、気持ちが爽やかになったようです。
 
学校法人 玉木学園長崎医療技術専門学校



